top of page
静岡県伊豆の国市 放課後等デイサービス 就労支援事業所 グループホーム
055-957-0355



🌸合同製作🌸(放課後等デイサービス・高齢者デイサービス)
今回は、みんなで大きな桜の木を作ろう!ということで、パステルや花紙、折り紙などを 使って製作を行いました。 最初は、みんなで春の歌を歌いました。子どもたちは、少し恥ずかしそうにしながらも練習の成果を発揮できたようです。(本番はお花見ですが・・・。)...


🎎ひなまつり🎎(放課後等デイサービス)
ひなまつりのパネルシアターで『ひなまつり・雛人形について』学んでから、記念写真を撮りました📸 ひなまつりの製作では、雛人形を作りました。 たくさんの柄の布があったので、雛人形の着物の柄をどれにするか、迷っていました。 素敵な雛人形がたくさんできました。...


👹節分👹(放課後等デイサービス)
子どもたちもたのしみにしている節分! 豆まきも楽しみですが、子どもたちが楽しみにしているのは・・・お菓子まきです🍬 節分の前に・・・節分の製作で鬼のマスを作りました。 色々な顔の鬼のマスが出来上がりました☆ 今年も、豆まきとお菓子まきを行いました。...


👻ハロウィン👻(放課後等デイサービス)
10月の製作では、ハロウィンの仮装用マントとお面を作りました✨ みんなで仮装して、記念撮影📸 ノリノリでポーズを決める子、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子、みんなと一緒に写真を撮ることが出来て嬉しそうな子と、反応は様々でした。...


👳♀️敬老の日👵(放課後等デイサービス)
敬老の日のプレゼントに、肩たたきを作りました😊 軍手人形にメッセージカードを持たせ・・・ 家に帰ってから、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行ったときに、郵送で・・・それぞれの方法で、おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントしたようです✨...


🎨パステルアート🎨(放課後等デイサービス)
パステルを使って、系列施設の利用者の方のためにかわいいさかなたちと、夏の定番『うちわ』をつくりました✨ カレンダー用のものは、利用者の方(高齢者)がカレンダーを作る際、周りを飾る為のものです。子どもたちが作ったものを届けています😆...


ひなまつり&製作(放課後等デイサービス)
ひなまつりに向け、製作を行いました。 今回は扇に折り紙の雛人形です。 ジグザグ折り、折り紙、リボン結び・・・今回は初挑戦のこともありました。 ジグザグ折りは少し戸惑う子もいましたが、やり始めてしまえばどんどん進められる子、慎重に確認しながら進める子と様々でしたが、みんな上手...


お正月遊び(放課後等デイサービス)
冬休み中に作った凧を持って、お散歩&凧飛ばしをしました。 凧を飛ばして、おもしや長さの調整・・・を繰り返しオリジナル凧を完成させました☆ 室内では、カルタ・コマ・福笑いなどお正月にちなんだ遊びをしました。 福笑いでは、遊んでみると「作ってみたい!」という子もいたのでパーツを...


ポストカード作り(就労支援事業所)
昼休憩の時間を使い、クリスマスポストカードを作りました。 放課後等デイサービスの職員が講師となり、パステルを使いました☆ クリスマスツリー製作の模様付で初めて使いましたが、今回が初挑戦の人も・・・。 好きな色を一色選び、バックの色付け♪ ↓ 好きな形を白抜き♪ ↓...


クリスマス製作(放課後等デイサービス)
今年のクリスマスは、ランプシェード(クリスマスツリー)・クリスマスカード・クリスマスポストカードの製作を行いました☆ ランプシェードは、以前の製作で行ったものとやり方自体は同じだったので、どんどん進めることが出来ました☆...


手作りクリスマスツリー(放課後等デイサービス・就労支援事業所・高齢者施設)
ミライカグループ・大静グループ合同で手作りクリスマスツリーを作りました☆ 三角形の色画用紙にそれぞれで模様をつけ、大きなクリスマスツリーにしました。 それぞれの施設に放課後等デイサービスの職員が出向き、普段と違う環境で製作をしました。...
bottom of page